ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

新着コンテンツ

オービスに課せられた「撮影に関する制限」とは

現行のオービスは、その速度測定方式に関わらず違反車の撮影にはデジタルカメラが使われています。かつてのフィルム式カメラと違いフィルム切れの心配がないので、速度違反車をバシバシ撮影してもよさそうに[…続きを読む]

自転車ロックで盗難されにくいのは前輪?後輪?

健康志向の高まりもあって、自転車で通勤や買い物をする人が増えています。車種もシティサイクルだけでなく、電動アシスト自転車やスポーツバイクのシェアも増加。以前と比べて快適さやスピードは格段にアッ[…続きを読む]

後付けディスプレイオーディオで最新ナビ環境に

「ディスプレイオーディオ」とはカーナビ機能を持たない代わりに、スマホと連携して地図アプリや音楽アプリなどを大画面で利用できる車載機器のこと。新車で標準装備されることの多いこのディスプレイオーデ[…続きを読む]

意外な取締り場所「一灯式信号」点滅の意味は?

「一灯式信号」とは「青・黄・赤」と3色揃った信号ではなく、黄色や赤色の1灯だけの信号。住宅街の細い路地などに設置されていることがあります。この一灯式信号の特徴といえば、一日中同じ色で点滅してい[…続きを読む]

毎月のNHK受信料には消費税はかかっているか?

2023年10月に1割ほど値下げされたNHK受信料ですが、そもそも消費税はかかっているのでしょうか。学校の授業料など公共性を理由に消費税が免除されるものがあるなか、「公共放送」とされるNHKの[…続きを読む]

コードグラバーなどの盗難手口いくつ知ってる?

「キープログラマー」は、もともとは純正のスマートキーを紛失してしまったときに用いる機器。これを悪用し、車内のイモビライザーに接続してIDコードを書き換えてしまう手口です。近ごろは鳴りを潜めてい[…続きを読む]



白バイ隊員も左腰に警棒と右腰に拳銃を装備する

白黒パトカー、覆面パトカーを使って主に幹線道路での取り締まりを行っているのが交通機動隊です。そして、交通機動隊を希望する警察官の憧れの的が「白バイ隊員」。日々の練習で磨いた高度なテクニックで違[…続きを読む]

ブルーインパルスの飛行中に聞こえる絶叫とは?

航空自衛隊の「ブルーインパルス」は、国民的な大きな行事などで華麗なアクロバット飛行を披露することで知られています。所属は宮城県の松島基地。ここから全国へ飛来します。そんなブルーインパルスの飛行[…続きを読む]

渋滞情報を共有する無料カーナビアプリ便利機能

カーナビやレーダー探知機は年を経るごとに高性能化しているだけでなく高価格化も進んでいます。気軽に買い替えるのは難しいというのが現実かもしれません。そんなときに活用したいのがスマホアプリです。ほ[…続きを読む]

スマホで確認「スピード違反」の公開取締り情報

ほとんどの「スピード違反」は、警察官が現場で直接取り締まりを行う有人式で行われています。そのうち半分がネズミ捕りと呼ばれる「定置式」、もう半分がパトカーや白バイによる「追尾式」というのが内訳。[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]